ジェトロは 10 月 17 日、海外の学生に日本で働く魅力を発信するオンラインイベント「ジャパン・キャリア・プロモーション・フォーラム( JCPF )」を、ベトナム向けに、ベトナム語で初めて開催した。このイベントシリーズは 高度外国人材 呼び込みを目的に、 2022 年から行い、インド( 2024 年7月23日記事参照 )やスリランカ( 2024 年12月12日記事参照 )などでの開催実績もある。
モロッコのインターバンク決済センター(Centre Monétique Interbancaire:CMI)とJCBインターナショナル(JCBの国際部門)は10月31日、モロッコ国内でのJCBカードの利用範囲を拡大する 新たな提携を発表した 。これにより、CMIに加盟する複数の決済機関(Al Filahi Cash、Attijari Payment、CDM Pay、DamaneCash、Lana ...
ブラジルのリオデジャネイロ市で11月5日、地球環境保護に貢献する革新的な取り組みを表彰するアースショット賞の授賞式が行われ、ブラジルのスタートアップ企業re.greenが、「自然の保護と回復(Protect and Restore Nature)」部門で表彰された。
英国イングランド銀行(BOE、中央銀行)は11月6日、政策金利を 4%に据え置くと発表 した。金利据え置きは2会合連続となる。前日まで開かれていた金融政策委員会(MPC)で9人中5人が据え置きを支持、残る4人は0.25ポイントの利下げを支持した。BOEのアンドリュー・ベイリー総裁は、「物価上昇が緩和されるか動向を見たい」とコメントした(「BBC」11月6日)。
バングラデシュ首席顧問府は11月5日、2週間以内に商業省が輸入政策令を改正し、縫製輸出業者が無税で全ての原材料を調達できるようにすると明らかにした。現在の規則では、輸入原材料の50%が免税の対象になっているが、輸入政策令が改正されると、上限は撤廃され、縫製関連の輸出入がさらに活発化すると予想される。バングラデシュ縫製品製造業・輸出業協会(BGMEA)のムハンマド・シェハブ・ウドゥザ・チョードゥリー ...
第47回日本・米国南東部会日米合同会議が10月28~29日の2日間、東京都内で開催された。南東部7州(注)の知事や商務長官など州政府幹部と、7州を中心に活動する日米企業関係者ら約440人が参加した。同会議は日米交互に毎年開催されている。
ジェトロと在上海日本総領事館は11月4日、日本産商材などの認知度向上のため、冬メニューである鍋料理にフォーカスしたBtoB商談会を中国・上海市で実施した。今回の商談会には、日本産米や調味料・食品・飲料や鍋容器などを取り扱う15社の企業が出展し、飲食店経営者や購買担当者など約100人のバイヤーが参加した。
モロッコ国王モハメッド6世は11月3日、ムーレイ・エル・ハッサン皇太子とともに、ラバトに新設された 国際大学病院複合施設「モハメッド6世病院」の開院式を執り行った 。
これらの関税の軽減措置は、米国の1962年通商拡大法232条に基づく追加関税措置を指しているとみられる。米国政府は2025年4月から、医薬品に関する232条調査を開始している( 2025年4月15日記事参照 ...
第9回未来投資イニシアチブ(FII)が10月28~30日、サウジアラビアの首都リヤドで開催された。今回は「繁栄へのカギ:成長の新境地を切り開く」と題し、各分野の政府関係者や経営陣など650人以上の講演者、60カ国以上から9,000人超が参加した。人工知能(AI)とロボティクスによる生産性や、資源不足がもたらす地経学的な影響、経済成長と持続可能な環境との調和を図る戦略などについて議論した。AIが牽引 ...
中国の中部地域4省の各統計局が10月21日(湖北省)および22日(河南省、湖南省、江西省)に発表した2025年1~9月の経済指標によると、各省の域内総生産(GRP)成長率は、湖北省が前年同期比6.0%、河南省が5.6%、湖南省が5.4%(注1)、江西 ...
マレーシア保健省は2025年9月30日付で、 食品規則1985(Food Regulations 1985) を改正する Food(Amendment)(No.3)Regulations 2025 (英語版を含む)を官報で公示した。本改正は2026年4月1日に施行される。